CACE

導入・採用成功事例

人材確保が難しい地域でも採用が動く!地域特性に寄り添った求人設計に感動

2025.05.22

早来ファミリー歯科クリニック

都道府県 北海道
デンタルHRを選んだ理由
●歯科業界に特化していたから
●豊富な導入実績を見て「任せてみよう」と思えたから
●診療が忙しく、採用をプロに任せる必要性を感じていたから
当初のお悩み
● 人手不足で予約枠を縮小せざるを得ず、診療体制に支障が出ていた
● 求人媒体を活用しても応募が少なく、採用に結びつかなかった
● 時給だけを見て応募する人が多く、求める人材には出会えなかった
導入後の成果
●約5年ぶりにウェブ媒体からの応募があり、採用にもつながった
●応募者対応や日程調整などの負担がなくなり、診療に集中できるようになった
●地域の特性に合った求人設計で、求職者にしっかりと届くようになった

早来ファミリー歯科クリニックは、「家族の歯科医院」をモットーに北海道・早来町で地域に寄り添った診療を行う歯科医院です。

「口腔管理体制強化型歯科診療所」として認定されており、地域の口腔健康の予防に貢献しています。作田 右気院長は日本口腔衛生学会の「予防歯科認定医」であり、定期健診を通じた歯周病と虫歯の早期発見・治療に力を注いでいます。

本記事では、早来ファミリー歯科クリニックの作田院長がデンタルHR総研に依頼した経緯や、当サービスを導入したことによる効果、その満足度についてご紹介します。

“歯科専門×圧倒的実績”が導入の決め手

デンタルHR総研の採用代行を知ったきっかけは何でしたか?

ジョブメドレーやグッピーでは応募が集まらなかったので、求人を掲載する媒体を増やそうとネットでいろいろ調べていました。

他の方法も視野に入れていましたが、過去の経験からエージェントは使わない方針でした。時間もコストもかかるわりに面接まで進まないケースも多く、非効率だと感じていたからです。

そんな中で、採用代行のデンタルHR総研に辿り着きました。

 

なぜ、デンタルHR総研の採用代行の導入を決めましたか? 決め手は何でしたか?

正直なところ、本当に切羽詰まっていたので、デンタルHR総研さんの導入実績を見た時に「一度、託してみよう」と思ったのが導入の決め手です。
 
歯科業界に特化した会社であることも、大きな安心材料でした。私が診療に追われる中で、医療とは無関係の仕事をしていた主人に手伝ってもらうことにしたのですが、歯科業界のことは分からず、なかなかうまく進められませんでした。
 
やはり歯科業界の採用のプロに任せて、診療や他の業務に専念しようと思ったのも大きな理由です。

診療体制の危機!?人手不足が招く負の連鎖が課題

導入前は採用に対してどのような課題を感じていましたか?

 

当院は、競走馬の牧場(社台ファームなど)でも知られる自然豊かな北海道・勇払郡安平町早来栄町にあります。最寄りのJR早来駅は、列車の本数が片道1日わずか8本程度。都市部のように人や情報が行き交う環境ではなく、どうしても人が集まりづらい土地柄です。そのため、採用活動には常に苦戦してきました。

加えて、当院の診療スタイルはメンテナンス中心で、衛生士さんがいなければ診療体制そのものが成り立ちません。

以前は多いときで1日40人ほど診ていたのですが、人手不足により20人程度にまで予約枠を縮小せざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。その結果、患者さんにもご迷惑をおかけすることが増え、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 

導入前は採用代行以外で、他にどのような採用活動を行なっていたのでしょうか?

ジョブメドレーやハローワーク、indeedなどに自分たちで求人を掲載していました。ただ、表示された入力項目をとりあえず埋めて出すだけで、うまく使いこなせていなかったと思います。

応募も少なく、来たとしてもご高齢の方や仕事内容をよく理解していない方が多く、求めていた人材とは出会えませんでした。

地域の特性に合った求人設計に大満足!

デンタルHR総研の採用代行を導入して良かった!と感じるポイント3つを教えて下さい。

1つ目は【成果が出た】ことです。

 

2024年10月から導入して、現在までに応募は9名。その内訳は衛生士2名、助手7名で、そのうち2名を採用することができました。

 

実は、導入前にウェブ媒体経由で最後に応募があったのは2019年。約5年ぶりの応募でした。まだ人手は足りていませんが、確実に状況が改善されつつあると感じています。

 

2つ目は【採用活動を任せられる】ことです。

求人原稿の作成から掲載作業まで、すべてを任せられ、自分たちは何もしなくていいのが良かったポイントです。応募者とのやり取りや、面接の日程調整なども代行してもらえるのも嬉しいですね。

以前は、求人サイトのメッセージ機能を朝・昼・夜と毎日何度もチェックしなければならないのが負担でした。忙しくてメッセージを見逃してしまうこともあったので、応募者との代行してもらえるのは安心感につながりました。

 

3つ目は【地域に合った見せ方で求人が埋もれない】ことです。

採用のトレンドや求人の見せ方については詳しくなく、他院の掲載を参考にしても、あまりピンと来ていませんでした。

特に当院のある地域は少し特殊で、目立ちすぎると浮いてしまう一方で、周囲に合わせすぎると求人が埋もれてしまうという難しさがあります。

そもそも「安平町ってどこ?」という人も多い地域なので、なかなか人材が集まらないんです。そうした地域の特性も踏まえて、自然に目に留まる見せ方を工夫してもらえたことは、本当に感謝しています。

 作田 右気 院長
 【経歴】
 北海道医療大学 出身

 

 

 

 

 

早来ファミリー歯科クリニック

ご紹介医院はこちら

医院名:早来ファミリー歯科クリニック
所在地:〒059-1505 北海道勇払郡安平町早来栄町29-1
電話番号:0145-22-4649
最寄駅:JR室蘭本線「早来駅」徒歩3分

関連記事

24時間受付中・簡単30秒で問い合わせ完了

メールフォームからの問い合わせ

スマホから気軽に問い合わせ

LINEで問い合わせ
PAGE TOP