求人の質が向上!魅力的な求人原稿で応募者が増加し、ミスマッチも減少
2025.06.16
フタニ歯科は、“Love for Smile”をコンセプトとし、すべての患者様が笑顔で帰れることを目指す歯科医院です。
新しい機器も積極的に取り入れながら、痛みのない・不安のない治療を心がけ、小児歯科やマタニティ歯科、一般歯科での無痛治療にも力を入れています。また、患者様が安心して治療を受けられるようにリラックス効果のあるアロマを導入するなど『自分の家のようなあたたかい雰囲気』を大切にしています。今回は、フタニ歯科 麸谷 嘉一(ふたによしかず)院長にお話を伺いました。
麸谷院長は、「周りの人を笑顔にしたい!」という想いで患者様に向き合う方です。
本記事では、フタニ歯科 麸谷院長がデンタルHR総研に依頼した経緯や当サービスの効果や満足度などについてご紹介します。
採用はプロに任せたい。思い描くビジョンに合致したことが導入の決め手

なぜ、デンタルHR総研の採用代行の導入を決めましたか? 決め手は何でしたか?
求人のプロフェッショナルに出会えたと初めて思ったからです。
最初に土屋さんに会って話した時に、そう感じました。僕は直感型なので、それでもうお願いすることに決めましたね。
それにデンタルHR総研のサービスは、僕の思い描くビジョンにぴったりでした。僕は言ってしまえば、歯の職人です。だから、チームの一員として求人業務全般を担ってくれる人がいれば、本来の仕事に集中できる。土屋さんなら、そのビジョンを実現してくれると思いました。
数打てば当たる!?期待しない採用は求人の質に課題あり

導入前は採用に対してどのような課題を感じていましたか?
僕の中で採用は「ヘタな鉄砲でも数打てば当たる」という感覚でした。そもそも上手くいかないものだろうと期待していなかったんです。だから、求人媒体の担当者に丸投げして、費用の中で募集をかけてもらって応募が来るのを待つ。それだけです。言い換えれば、求人の質は気にしていなかったんです。もっと言えば、その必要性や価値も感じていませんでした。
でも、土屋さんは違いました。何度も面談を繰り返して、僕の医院に対する想いや一緒に働く人に対する想いを聞いてくれました。
そして、それは文章化されて、なおかつ求職者が「ここで働きたい」と思えるような形で求人原稿になりました。僕が原稿を読むと、正直小っ恥ずかしくなるんですが、素敵な原稿に仕上がっています。
求人の質が上がったことで、応募者は増えました。また、医院の雰囲気や職場環境、条件などに加えて僕の想いも反映された求人原稿なのでミスマッチが少なくなりました。
導入前は採用代行以外で、他にどのような採用活動を行っていたのでしょうか?
求人媒体担当者とのやり取りや、応募者への返信や日程調整など採用業務全般を僕一人で対応していました。
院長の想いが伝わる求人で応募者増加!ミスマッチも減少

▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
デンタルHR総研の採用代行を導入して良かった!と感じるポイント3つを教えて下さい。
1つ目は【結果を出してくれる】ことです。
デンタルHR総研のサービスを導入してから、今までに16名採用しています。結果が全ての世界で、きちんと結果を出してくれるので信頼しています。
土屋さんはプロフェッショナルです。やるべきことをしっかりとやってくれます。
2つ目は【親身になってくれる】ことです。
求人原稿作成の際、土屋さんは僕の考えや想いを親身になって聞いてくれました。そのおかげでフタニ歯科らしい求人原稿が作ることができ、面接の時にはよく求人原稿を読んで応募を決めましたと言ってもらえます。
また、土屋さんはチームの一員として採用部門を担当してくれています。だから、スタッフの急な退職や休職で困ったら、「お願いします」の一言ですぐに対応してくれます。プロがチームにいるというのは、精神的に安心ですよね。
組織の採用部門をプロに任せる。これからの時代、デンタルHR総研が提供する採用の形へのニーズは、より高まっていくと思います。
3つ目は【レスポンスが早い】ことです。
やっぱり、きちんと連絡がこないと不安になりますからね。「どうなってんやろ」って気になると仕事に集中できないし、僕は嫌なんです。その点、土屋さんからのレスポンスは早いので良かったと感じています。
最後に、デンタルHR総研に今後期待していることはありますか?
採用活動には終わりがないし、ずっと必要なことなので、今後も今まで通りお願いできたらと思っています。
ただ、これから会社も大きくなっていくだろうし、プレッシャーも多い仕事だと思うので、身体を大事にしてください。
▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
麸谷 嘉一 院長
【経歴】
イギリス ケンブリッジにて学生生活を送る
朝日大学
朝日大学大学院
フタニ歯科 副院長
ただの歯科 副院長
口腔機能修復学講座保存 博士
口腔機能修復学講座生理学 非常勤講師
フタニ歯科住道診療所開設
2008年 JIADS ペリオコース修了
アンチエイジング歯科学会認定医
study group 月臨会 FDP
この記事を書いた人
こんな記事も読まれています!
歯科業界最大級の税理士法人が絶賛!クライアントの1ヶ月以内の採用率100%
税理士法人FIAは、各分野に専門スタッフを配置して幅広い提案を行う税理士法人です。医業経営コンサルティング・戦略的節税対策・相続事業承継対策・資産形成コンサルティング・M&Aサポートを得意とし ...
採用ストレスからの解放!プロの戦略と戦術で採用難の壁を突破!
のじまデンタルクリニックは、さまざまな進行度合いの虫歯と歯周病の治療、口腔ケア、矯正治療を得意とする愛知県岡崎市の歯科医院です。 “地域で最も信頼され、頼りにされる歯科医院である”ことを目指し、大切な ...
人事の不安を解消!安心して診療に専念できる喜びを実感!
大山歯科クリニックは、医療モール内で他診療科と連携をとりながら、「口腔科」として歯科医療の立場から患者様の健康づくりを目指す歯科医院です。 “永続的に健康な体づくり”を理念として、診断の過程を大切にし ...
「応募が来ない」に答えを出す!プロの分析力と徹底した見直しで人材不足が解消!
医療法人侑芽会 いまもと歯科クリニックは、“心からの笑顔を”を医院理念として掲げる奈良県葛城市にある歯科医院です。今回は、今本 裕紀院長にお話を伺いました。 葛城市で生まれ育った今本院長は、葛城市から ...
「歯科医院向け採用代行サービス」の契約医院数がサービスリリース4ヶ月で50医院を突破!
下記の通りプレスリリースの配信を行いましたのでお知らせします。 デンタルHR総研株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:土屋雅臣)が提供する「歯科医院向け採用代行サービス」は、2022年5 ...
採用12名!迅速・丁寧なプロのサービスに大満足。採用はアウトソージングするべきだと実感
医療法人社団関輝会 関歯科医院医院は、口腔外科に特化した歯科医院です。 『町の歯医者』として急な痛み・腫れ・噛めないに緊急対応し、来院してくれた患者さんのことは「一生面倒見る」という気持ちで家族や親戚 ...
