ミスマッチを無くして定職率UP!激レア歯科衛生士の採用も戦略的に実現!
2025.10.01医療法人社団歯整会 のぶデンタルクリニックは、世田谷に2医院、銀座に1医院、計3医院を展開する歯科医院です。
最先端の技術を取り入れ、従来の“時間がかかる、治療費が高い、痛い”といった歯科特有の制限を受けない治療を提供しています。今回は、医療法人社団歯整会の小原澤 友伸理事長兼院長、のぶデンタルクリニック三宿の植松 裕雅院長にお話を伺いました。
本記事では、医療法人社団歯整会がデンタルHR総研に依頼した経緯や当サービスの効果についてご紹介します。
採用成功への道筋を見た!決め手は代表の熱意と自信
デンタルHR総研の採用代行を知ったきっかけは何でしたか?
小原澤理事長:事務員がネットで見つけて、オンライン面談をしたところ、とても良さそうだということで、私が直接お会いすることになりました。
なぜ、デンタルHR総研の採用代行の導入を決めましたか? 決め手は何でしたか?
小原澤理事長:決め手は、土屋さんの熱意と自信ですよね。そこに惚れました。また、代表の土屋さん自ら動いてくれるので、信頼できると思いました。
土屋さんから説明を受けると、求人のテクニックや戦略、採用への道筋が見えてきて、これはお任せした方がいいなと思ったんです。
求職者の視点がわからない!?欲しい人材を採用できないことが課題
導入前は採用に対してどのような課題を感じていましたか?
植松院長:新たな店舗が開院したこともあり、求人管理が大変でしたね。正直、採用にまで手が回らない状態でした。
小原澤理事長:求人原稿は求職者の気持ちに寄り添って文面を考える必要があると思いますが、僕らには求職者の視点がわからないので難しいんですよね。求人のノウハウわからないし。だから、求める者と提供する者がマッチしない。そこが課題だったと思います。
そこを土屋さんがピタッとピントを合わせてくれて、びっくりするくらい応募が増えて、狙う層をしっかりと採用できるようになりました。
採用数20名!激レア歯科衛生士の採用に成功し定職率もUP
▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
デンタルHR総研の採用代行を導入して良かった!と感じるポイント3つを教えて下さい。
1つ目は【結果が出た】ことです。
植松院長:分院展開により急成長する中で、これまでに256名の応募があり、20名を採用することができました。特に歯科衛生士の採用について結果が出たことには驚いています。求人市場では、歯科衛生士は「激レア」です。今まで求人を出しても、歯科衛生士からの応募はほとんどありませんでした。
でも、土屋さんの提案で週休3日制を導入し、その他にもいろいろと新しいことを取り入れたり、改善したりしたところ、応募が集まるようになりました。さすが歯科衛生士の採用に特化している会社だなと思いましたね。
小原澤理事長:土屋さんは当院の立地やアクセス、周辺の路線と人の流れを分析して採用戦略を立ててくれました。それで見違えるように応募がくるようになったんです。
私たちも求人の時にはいろいろ考えますが、やっぱりなかなか人の流れまでは気づかない。土屋さんの情報に対する深掘りには脱帽しましたね。どうすれば当院に良い結果をもたらすことができるか、貢献できるかってことを、土屋さんは真剣に考えてくれるんです。それは本当にすごいと思いますよ。
2つ目は【負担が軽減した】ことです。
植松院長:土屋さんが採用業務を全部代行してくれるので、負担が軽減されて楽になりましたね。面接の日時の調整、面接結果を伝えたりといったことは診療をやりながら行うのは大変なので、本当に助かっています。
3つ目は【定職率が上がった】ことです。
小原澤理事長:ミスマッチがなくなり、スタッフの定着率が上がりました。土屋さんが求人の原稿を見直し、労働条件や医院の雰囲気など、求職者が知りたい情報を細かく掲載したからだと思います。若者世代と僕ら世代の価値観は違うので、そこの橋渡しを土屋さんがしてくれるので助かっています。
植松院長:土屋さんはアドバイスも的確です。採用のプロとして応募者を分析し、良い点や気になる点などがあれば教えてくれます。これもミスマッチがなくなった理由の一つだと思います。
▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
小原澤 友伸 理事長
【経歴】
1994年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業/修了
1994年 東京医科歯科大学 総合診療科入局
2002年 医療法人社団歯整会 のぶデンタルクリニック中町 開業
2004年 医療法人社団歯整会 のぶデンタルクリニック三宿 開業
2018年 医療法人社団歯整会 銀座6丁目のぶデジタル歯科 開業
この記事を書いた人
こんな記事も読まれています!

他社とは異なる新しい採用のアプローチで採用数が10名⇒57名まで増加!
医療法人社団 翠聖会(すいせいかい)は、関東圏に12医院を構える歯科医院グループです。 患者さん第一主義(患者ファースト)を掲げ、患者さん一人ひとりと向き合いながら、地域の口腔環境を守っています。今回 ...

採用12名!迅速・丁寧なプロのサービスに大満足。採用はアウトソージングするべきだと実感
医療法人社団関輝会 関歯科医院医院は、口腔外科に特化した歯科医院です。 『町の歯医者』として急な痛み・腫れ・噛めないに緊急対応し、来院してくれた患者さんのことは「一生面倒見る」という気持ちで家族や親戚 ...

人事の不安を解消!安心して診療に専念できる喜びを実感!
大山歯科クリニックは、医療モール内で他診療科と連携をとりながら、「口腔科」として歯科医療の立場から患者様の健康づくりを目指す歯科医院です。 “永続的に健康な体づくり”を理念として、診断の過程を大切にし ...

人材確保が難しい地域でも採用が動く!地域特性に寄り添った求人設計に感動
早来ファミリー歯科クリニックは、「家族の歯科医院」をモットーに北海道・早来町で地域に寄り添った診療を行う歯科医院です。 「口腔管理体制強化型歯科診療所」として認定されており、地域の口腔健康の予防に貢献 ...

「歯科医院向け採用代行サービス」の契約医院数がサービスリリース4ヶ月で50医院を突破!
下記の通りプレスリリースの配信を行いましたのでお知らせします。 デンタルHR総研株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:土屋雅臣)が提供する「歯科医院向け採用代行サービス」は、2022年5 ...

【デンタルHR総研】採用代行サービス「2022年7月結果レポート」
こんにちは、土屋です。 弊社が提供している採用代行サービスを引き受けている歯科医院様の採用状況について、2022年7月の結果を報告致します。(8月4日更新) ■ 愛知県名古屋市(6月21日求人開始) ...