「応募が来ない」に答えを出す!プロの分析力と徹底した見直しで人材不足が解消!

2025.08.01

医療法人侑芽会 いまもと歯科クリニックは、“心からの笑顔を”を医院理念として掲げる奈良県葛城市にある歯科医院です。今回は、今本 裕紀院長にお話を伺いました。

葛城市で生まれ育った今本院長は、葛城市から全国を笑顔にしていきたいという大きな夢を描いて、いまもと歯科クリニックで日々患者さんと向き合っています。また、歯周病認定医として世界的水準の歯科医療を提供しています。

本記事では、今本院長がデンタルHR総研に依頼した経緯や当サービスの効果や満足度などについてご紹介します。

代表のプロフェッショナルな仕事への姿勢が導入の決め手

デンタルHR総研の採用代行を知ったきっかけは何でしたか?

Instagramの広告で知りました。普段はネットの広告を見て連絡してみることはあまりないのですが、人手不足が深刻なのに採用が進まない状況に追い込まれていたので連絡しようと思いました。

また、歯科業界のコミュニティに参加しているのですが、その中で他の歯科医院がデンタルHR総研が良かったと投稿していたことも連絡した理由の一つです。

なぜ、デンタルHR総研の採用代行の導入を決めましたか? 決め手は何でしたか?

実は、初回の打ち合わせの時点で土屋さんからサービス提供を断られてしまったんです。理由は私の遅刻です。お約束していた打ち合わせの時間に遅れてしまって…。

一般的に業者さんであれば、こちらが遅刻しても売り込みを続けると思うんです。でも、土屋さんは「歯科医院もそこで働くスタッフも幸せになれるサービスがデンタルHR総研のこだわりだから、時間を守れない人の採用代行はやりません」とおっしゃいました。

それを聞いて、本物だなと思いましたね。

責任を持って採用の仕事をされていると感じましたし、結果を出す自信があるからこそ、媚びを売るようなやり方はしないのだと思いました。

だから、どうしても土屋さんに採用代行を依頼したくて、その後、何度もお願いして、やっとのことで引き受けてもらえることになったんです。

もちろん面談時の土屋さんの採用のプロとしての分析力にも感動したのですが、やっぱり、導入の決め手は土屋さんのプロフェッショナルな姿勢ですね。

「応募が来ない」を放置する他社サービスに違和感

導入前は採用に対してどのような課題を感じていましたか?

求人を出しても応募が来ないというのが1番の課題でしたが、その状況を変えるためにどうすればいいのかわからなかったことも、今思えば課題でした。

他社の採用代行サービスを利用したこともありましたが、私のやり方をバトンタッチで代行してくれるだけで、悩みや課題に向き合ってくれることはありませんでした。担当者に尋ねられたのは「どういう人を採用したいですか?」という人材の理想像だけで、条件の見直しなどは一切行いませんでした。

それで、結局のところ応募が集まらなくて「応募、来ないですね」と私が言うと、「そうですね」と言われるだけで、時間ばかりが過ぎていきました。

導入前は採用代行以外で、他にどのような採用活動を行っていたのでしょうか?

自分で行うこともありましたし、他社の採用代行サービスを利用したこともあります。

プロの分析力が解決!結果を出す求人で人手不足が解消

▼こんなお悩みありませんか?

  • スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
  • 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
  • グッピーやジョブメドレーから応募がない
  • 応募は来るけど良い人材がいない
  • 診療でクタクタで採用まで手が回らない

\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談

デンタルHR総研の採用代行を導入して良かった!と感じるポイント3つを教えて下さい。

1つ目は【原因を分析して解決してくれる】です。

「なぜ応募が来ないのか」に答えを出してくれたのが土屋さんです。土屋さんは地域や競合を分析して、応募が集まらない原因を解明してくれました。その上で結果を出すために、開院当時のままだった求人条件を見直したり、私の一緒に働く人への想いやこだわりを親身になってヒアリングしてくれたり、手を尽くしてくれたんです。

それで嘘のように応募が集まるようになり、人手不足は解消されました。もう絶対無理だと思っていたところから、結果を出してくださったことには本当に感謝しています。

2つ目は【臨機応変で迅速なサービス】です。

「困っています」と土屋さんに連絡すれば、すぐに求人の見直しを行なって、問題を解決してます。

その時々の状況や、受付や助手、歯科医師など募集する職種によっても、色々と条件を変えて応募が集まるように調整してくれるので助かっています。

3つ目は【採用トレンドの共有】です。

やっぱり給与の費用感や労働条件の内容を決める際に、自分の中で「これが当たり前」っていうのがあって、昔のままの感覚で色々決めてしまうんですよね。

でも、土屋さんに今のトレンドを教えてもらい、採用におけるマインドセットから変えてもらいました。

▼こんなお悩みありませんか?

  • スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
  • 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
  • グッピーやジョブメドレーから応募がない
  • 応募は来るけど良い人材がいない
  • 診療でクタクタで採用まで手が回らない

\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談

今本 裕紀 院長
・いまもと歯科クリニック院長
・大阪大学歯学部卒業
・日本歯周病学会認定医
・日本インプラント学会所属
・1D 1Aトミニカインプラントサイナスリフト実習セミナー終了(アランカーグ教授)
・分子栄養学認定医
・OSSTEM JAPAN 認定講師

事例紹介
事例紹介歯科採用歯科経営

人材確保が難しい地域でも採用が動く!地域特性に寄り添った求人設計に感動

早来ファミリー歯科クリニックは、「家族の歯科医院」をモットーに北海道・早来町で地域に寄り添った診療を行う歯科医院です。 「口腔管理体制強化型歯科診療所」として認定されており、地域の口腔健康の予防に貢献 ...

3ヶ月で希望通りの採用に成功!オーダメイドの解決策が信頼の理由

こどもの歯医者さんは、世田谷区・下北沢の小児歯科に特化した歯科医院です。 カラフルな院内は、子供が楽めるようにさまざまな工夫が施されており、アニメを観ながら治療を受けたり、好きな味のフッ素を選んだりす ...

人事の不安を解消!安心して診療に専念できる喜びを実感!

大山歯科クリニックは、医療モール内で他診療科と連携をとりながら、「口腔科」として歯科医療の立場から患者様の健康づくりを目指す歯科医院です。 “永続的に健康な体づくり”を理念として、診断の過程を大切にし ...

求人の質が向上!魅力的な求人原稿で応募者が増加し、ミスマッチも減少

フタニ歯科は、“Love for Smile”をコンセプトとし、すべての患者様が笑顔で帰れることを目指す歯科医院です。 新しい機器も積極的に取り入れながら、痛みのない・不安のない治療を心がけ、小児歯科 ...

ミスマッチを無くして定職率UP!激レア歯科衛生士の採用も戦略的に実現!

医療法人社団歯整会 のぶデンタルクリニックは、世田谷に2医院、銀座に1医院、計3医院を展開する歯科医院です。   最先端の技術を取り入れ、従来の“時間がかかる、治療費が高い、痛い”といった歯 ...

【デンタルHR総研】採用代行サービス「2022年7月結果レポート」

こんにちは、土屋です。 弊社が提供している採用代行サービスを引き受けている歯科医院様の採用状況について、2022年7月の結果を報告致します。(8月4日更新) ■ 愛知県名古屋市(6月21日求人開始) ...

ジョブメドレーで歯科衛生士の求人を行う流れや募集要件のコツ

1ヶ月以内で応募6名、採用決定!八方塞がりの人材不足をスピード解消!