グッピーの評判は?求人を出すなら知っておきたい利用者側の口コミ
2023.07.28
グッピーに求人を出すなら、グッピーの利用者側の評判を知ってからにしましょう。グッピーは、どのように利用者に利用されているのでしょうか。今回は、グッピーを利用した人の好意的な評判から、良くない評判まで、8つの特徴をまとめていきます。
グッピー求人の良い評判は?
ではまず、グッピーの良い評判をまとめていきます。良い評判は、以下の5つです。
- 良いスカウトが来る
- 求人の質が良い
- 適性診断を受けられる
- ハローワークの求人検索ができる
- 急ぎの転職に向いている
では以下にて、詳しい内容をみていきましょう。
良いスカウトが来る
転職サイトとか色々登録して求人見てるんだけど、たまたま登録したグッピーから思いの外いいスカウト頂けた(´;ω;`)ブワッ
— Ren (@Ren_CBR250) May 18, 2023
グッピーに登録して、良いスカウトを貰ったという方の口コミを紹介させていただきました。この方は、たまたまグッピーに登録したところ、良いスカウトが来たようです。
グッピーにはスカウト機能があり、事業者は1通あたり1,000ポイント(1,000円)で送信することができます。スカウトメールの返信率は14.9%で、その他の求人媒体と比較して高い傾向にあります。
求人の質が良い
残業なくなったはいいけど給料かなり減った🫠
グッピーの週休3日の求人見てたらよさげな求人はたくさんある…。週休3日でも基本給ほぼ変わらないところとか。転職活動しようかな…— かなりあ (@canariano0) May 31, 2023
次は、給料の問題で転職活動をしようか迷っているという口コミです。グッピーの求人を見て、良さそうな求人がたくさんあると書いています。
グッピーは、とくに歯科衛生士の求人が多く、質が高いという評判もあります。求人の質が高いとは、求職者にとって自分の希望する条件に多くあてはまる求人が多いということです。転職活動をしている人にとって、魅力的に感じる内容とはなにかを良く考え、グッピーに求人を出しましょう。
適性診断を受けられる
グッピーの利用者は、無料で適性診断を受けることができます。この適性診断は、すでに3,000法人が利用している信頼性の高いもので、簡単な質問に答えることで自分の特性や傾向を知ることができます。
診断の所要時間は20分程度で、結果は3営業日以内にメールで送られてきます。グッピーの利用者はその結果を自己分析や自己PRに使うことができるため、非常に有益なサービスといえます。
ハローワークの求人検索ができる
グッピーを利用者が利用するメリットの一つに、ハローワークの求人も一緒に見られることが挙げられます。ハローワークの医療・介護・福祉に関する求人を検索することが可能です。
ハローワークは国が提供する総合的雇用サービス機関であり、日本国内で転職活動をするならまずはハローワークを活用するべきといえるほど、代表的な転職サービスです。そんなハローワークの求人を一度に見れるグッピーは、転職者にとって非常に便利な転職サイトだといえます。
ハローワークに求人を出している事業者は、二重に求人を出さなくても良いということになるでしょう。
急ぎの転職に向いている
グッピーは、転職活動を急いでいる人に向いている転職サイトだといえます。これは多くの転職サイトにも同じことがいえますが、転職サイトのいいところとして、自分のペースで転職活動を進められるということがあります。
たとえば転職エージェントを活用したとして、登録から資料提出、面談や求人紹介など、ある程度の時間をかけて最適な求人を探していきます。しかしその「ある程度の時間」が面倒くさく感じる人もいるでしょう。自分の好きな時に、好きな求人に応募して、自分のペースで転職活動を進めたい人には、転職エージェントは向いていないのです。
転職サイトは、自分のペースで転職活動を進めたい人にとって向いています。なかでも、転職がはじめてではない人や、急いでいる人にとって、グッピーは最適であるといえるのです。
▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
グッピー求人の悪い評判は?
ではここからは、グッピーの悪い評判について紹介していきます。グッピーの悪い評判は、大きく分けて以下の3つです。
- 求人数が少ない
- 転職のためのサポートがない
- 対応の質が悪い
では以下にて、詳しい内容をみていきましょう。
求人数が少ない
グッピーは、薬剤師、看護師、保健師、助産師、診療放射線技師、臨床検査技師など複数の職業を取り扱っています。どうしても、業種によっては求人が少なくなってしまうものもあり、求人数が少ないという口コミが散見されました。
他のサイトと比べても求人数が少ない職種もあり、転職希望者は複数のサイトを併用して利用する方が無難であるといえるでしょう。
ただしグッピーは、歯科衛生士の求人数が多くあるという特徴もあります。転職希望者は自分の希望する職種の求人が多くあるかどうかを確かめ、適宜他サイトの利用も検討すると良いでしょう。
求人を出す事業者は、出したい求人の職種が、どのくらいのボリュームで出されているのかを確認してから広告を出すと良いでしょう。
転職のためのサポートがない
先ほど「急ぎの転職に向いている」の項でも紹介しましたが、グッピーは転職サイトであり、自分のペースでする転職活動に向いています。そのため、転職のためのサポートが一切なく、はじめて転職活動をする人や、他人に転職活動のサポートをしてもらいたい人にとっては、不便に感じるでしょう。そのような転職希望者は転職エージェントとの併用をおすすめします。転職エージェントは、転職希望者に多くのサポートをしてくれます。
対応の質が悪い
メールや電話など、グッピーに直接連絡をとる場合、その返信が遅いという口コミもみられました。ただし、気になった求人に応募する際は、グッピーに連絡をする必要はなく、直接採用担当者に繋がるため、グッピーの連絡を待つ必要はありません。なにかグッピーに直接聞きたいことが出てきた場合は、はじめから返答が遅れることを加味して連絡をすると良いでしょう。
転職希望者がグッピーで転職する流れ
ではここからは、転職希望者がグッピーで転職する流れを見ていきましょう。求人を出す側の事業者として、求職者がどのような流れで求人に応募しているかを知るのも大切なことです。以下にて、詳しい内容をみていきましょう。
転職サイトのページから登録する
グッピーに登録できるのは、医療資格、介護資格、製薬資格を持っている人に限られます。他にも、ケアマネージャーなどの公的資格、医療事務などの民間資格をお持ちの方も登録が可能です。ただし、医療事務や歯科助手など、資格を持っていないが経験はあるという方も一部登録が可能であるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
求人を探す
職種や勤務希望地、雇用形態、給与など、さまざまな条件から希望の求人を検索することが可能です。グッピーは、2000年5月からサービスを始め、現在まで15万件の求人を掲載しています。その他にもハローワークの求人を探すこともでき、職種にもよりますが、豊富な求人を探すことができるでしょう。
スカウトを待つ
スカウトをする事業者は、転職希望者のあらゆる情報を見られる訳ではありません。個人情報保護の観点から、転職希望者の簡単なプロフィールと経歴、希望条件のみが見られるようになります。反対に転職希望者は、少ない情報からスカウトをしてもらわなければならないため、自己PRなどの入力できる欄は充実させるようにしましょう。
エントリーする
転職希望者は、働きたいと思った求人に対してエントリーを行います。グッピーは仲介やあっせんを行わないため、ダイレクトに事業者へ連絡が行きます。求人票について分からないことがあった場合は、匿名で事業者へ問い合わせを行うこともできます。
面接を受ける
エントリー後、登録していた求職者情報を事業者が見て、条件をクリアしていたら次は面接の段階です。事業者から面接の日程などの連絡が来て、日程のすり合わせを行います。面接が終了したら、事業者から採用か不採用かの連絡が来ます。
内定
面接内容に問題がなければ、内定となります。内定後はグッピーを通すことなく、事業者と転職希望者は直接連絡をとることとなるでしょう。
グッピーで転職を希望する人によくある質問
ではここからは、グッピーで転職を希望する人によくある質問をまとめていきます。転職希望者が転職活動中にどのような質問を持つのか、事業者は知っておくとよいでしょう。
グッピーで転職が決まったら祝い金はある?
グッピーには「勤続お祝い金」という、祝い金制度があります。「グッピーから支給」と記載している求人と、祝い金があるけれど「グッピーから支給」と記載していないものの2つがあります。「グッピーから支給」と記載している求人に応募し合格した場合は、その旨をグッピーに連絡し、そこから6か月後に祝い金が振り込まれる仕組みです。
祝い金があるけれど「グッピーから支給」と記載していない求人に合格した場合は、就職先の法人から祝い金が出る仕組みとなっています。
グッピーのスカウトメールの返信はどうすればいい?
グッピーのスカウトメールの返信の仕方は、以下の方法です。
- メッセージBOXからスカウトメッセージを開いて【返信】をクリック
- 定型文をクリック
- 【応募したい】【質問したい】【辞退したい】のどれかをクリック
- 本文に文章が入るため、適宜加筆する
- 内容を確認して送信
転職希望者は、定型文を使わず一から返信を作成してももちろん良いでしょう。返信しないことが最も良くないことなので、転職希望者はできる限り早急に返信をすることを心がけてください。
グッピーはなぜ無料で使えるの?
転職サイトは、転職希望者が転職サイトを使い転職を成功させた場合、転職先の事業者から紹介手数料を貰っています。そのため、転職希望者は無料でさまざまなサービスを受けることができるのです。紹介手数料は、転職希望者の年収の数%であることが多いでしょう。
スカウトを断っても大丈夫?
スカウトは、条件が合わないなどの理由があれば、もちろん断っても大丈夫です。
転職希望者は、あまたある求人の中から、一つを選ばなければいけません。慎重に、求人の内容を精査し、少しでも希望と合わないスカウトは断りましょう。
歯科衛生士の採用はデンタルHR総研にお任せ
ここまで、転職希望者目線でグッピーの評判や転職までの流れ、よくある質問などに答えてきました。ここからは、歯科衛生士を採用したい事業者におすすめの「デンタルHR総研」について紹介していきます。
自医院にあった人材を採用できる
デンタルHR総研は、歯科衛生士や歯科助手の採用に特化した、歯科業界支援事業のための企業です。具体的にいうと、歯科衛生士や歯科助手の採用に困っている歯科医院の代わりに、最適な人材の採用を代行する企業です。
歯科医院で採用をするのは、多くは歯科医院長です。歯科医院長は歯科の専門家であり、採用の専門家ではありません。そのため、適切な採用施策が打てず応募者が来なかったり、良い人材が来なかったりとなかなか採用活動を成功させることが難しいでしょう。
そんな歯科医院長に代わり、歯科の採用の専門家として採用活動をワンストップで行うのがデンタルHR総研です。採用の専門家として、医院が求めている、医院にあった人材を採用できるのが、最も大きなメリットだといえます。
選べる3つの料金体系で無駄な費用をかけない
採用の専門家ではない歯科医院長が採用を行ってしまうと、どうしても無駄な費用がかかってしまうことが多々あります。デンタルHR総研では、選べる3つの料金体系で、無駄な費用をかけさせません。初期費用はかからず、採用した人材が早期退職してしまった場合は、返金の対応もさせていただきます。分かりやすくシンプルな料金体系が、好評です。
採用の行程をすべて丸投げできる
採用の行程は、どのような人材が自医院に必要なのか深堀していくことからはじめ、どの媒体に求人広告をだすのかを検討すること、求人広告をつくることなど、さまざまな段階を踏む必要があります。そのすべての行程を、デンタルHR総研はワンストップで代行いたします。豊富な歯科医院の採用に関するノウハウを用いて、医院の問題点や必要な人材の特徴を明確にし、最適な人材を見つけ出します。
まとめ
グッピーの良い評判は、良いスカウトが来たり、求人の質が良かったり、適性診断を受けられたりなど、全部で5つありました。一方悪い評判もあり、職種によって求人数が少なかったり、転職のためのサポートがなかったり、電話やメールの対応が遅かったりなどの3つでした。
どの転職サイトも、使用する人によって良い印象や悪い印象があります。グッピーも例にもれず、人によって持つ印象が異なりました。さまざまな口コミがある中でいえることは、グッピーにたくさん求人がある職種はグッピーのみを使って転職活動をしても大丈夫かもしれませんが、グッピーに求人があまりない職種で転職活動をしたい人は、複数の転職サイトを併用して転職をするのがいいということです。
グッピーは、多くの医療に関連する資格や経験を持っている人が登録している転職サイトです。グッピーに求人を出すことは、医院に最適な人材を獲得する上で有益なことなのではないでしょうか。
グッピーに求人を出しても良い人材が応募してこないとお悩みであれば、デンタルHR総研にお声かけください。デンタルHR総研は、確かな採用に関するノウハウで貴医院の採用のお悩みを解決いたします。
この記事を書いた人
こんな記事も読まれています!

歯科採用のノウハウ5選!歯科衛生士や助手を採用するポイント
歯科医院の経営において、優秀な歯科衛生士や歯科助手の採用は欠かせません。しかし昨今、歯科業界での人材不足は深刻化しており、採用難に頭を悩ませる歯科医院も少なくないようです。 そこで本記事では、歯科採用 ...

歯科衛生士の新人教育チェックリスト|効果的に使うポイントも解説
歯科衛生士は患者との接点も多く、医院の印象を左右する重要な役割を担っています。歯科衛生士を採用する際には、新人教育をするのが難しいと感じることもあるでしょう。しかし、新人教育に多くの時間 ...

シカカラの成功報酬はいくら?歯科衛生士の採用を成功させる方法
「歯科衛生士を採用したいのになかなか上手くいかない」「人材紹介サービスを利用していたけど費用がかかるばかりだった」などのお悩みを抱えた歯科医師・採用担当者の方は多いのではないでしょうか。 歯科衛生士採 ...

歯科衛生士のボーナスはいくら?金額の目安や、出せない時の対処法
歯科衛生士のボーナスは、いくらが妥当なのでしょうか。それは、さまざまな要因により変化します。たとえば公立病院のボーナス平均額は1,169,537円、医療法人のボーナス平均額は586,572円と、大きな ...

医院向け|歯科衛生士はクビにできる?スタッフ解雇の際の注意点とは
歯科医院の経営において、優秀なスタッフの確保は重要な課題です。しかし、採用した歯科衛生士が期待通りの働きをしてくれない場合、クビにせざるを得ない状況も出てきます。 歯科衛生士をクビにする際には、正当な ...

歯科衛生士をスキマ時間で雇えるハノワ(HANOWA)とは?
歯科医院の運営において、歯科衛生士の人材確保は重要な課題です。しかし、常勤のスタッフを確保するのが難しい、急な人員不足に対応したいなどの悩みを抱える医院も多いのではないでしょうか。そんな課題を解決する ...