ファーストナビの紹介手数料はいくら?採用を成功させる方法やよくある質問
2023.08.25近年では、歯科業界の人材不足が深刻であり、医院やクリニックで人手不足となっていることが増えてきてます。
そのため、効率的に歯科衛生士などの人材を雇いたいと考える方は多いのではないでしょうか。
歯科衛生士の採用を考えている場合は、「ファーストナビ」の活用がおすすめです。
この記事では、ファーストナビの概要や紹介手数料、採用を成功させるポイントなどを解説します。
ファーストナビとは?
「ファーストナビ」とは、「株式会社ファーストコネクト」が運営しているサービスであり、厚生労働大臣が認可している歯科医師や歯科医師研修医の求人プラットフォームです。
ハローワークの掲載求人をはじめ、非公開求人を閲覧することができ、給料交渉や勤務時間の相談などのサポートまでを請け負ってくれます。
「資格を保有している優秀なスタッフを雇いたい」という場合には、ファーストナビを活用すると良いでしょう。
同じく歯科衛生士の人材紹介サービスを展開している「デンタルワーカー」については、デンタルワーカーの紹介手数料はいくら?歯科衛生士の採用を成功させる方法の記事にて紹介していますので、ご興味がある方はあわせてご覧ください。
ファーストナビの紹介手数料について
ファーストナビなどの求人サイトや転職サイトに求人情報を掲載する場合は、どうしても手数料が発生してしまいます。そのため、「ファーストナビの紹介手数料はいくらくらいなのか」と気になる方も多いでしょう。
ここでは、ファーストナビの紹介手数料について具体的に解説します。
成功報酬制で採用成功まで手数料は0円
ファーストナビは成功報酬制であるため、採用の成功まで手数料は0円です。
仮に求人募集を何件も出したという場合でも、採用がなければ料金を支払う必要がありません。そのため、「ファーストナビを利用してみようかな」と悩んでいる歯科医院や採用担当者にとって比較的利用しやすいといえるでしょう。
採用成功まで何度でも人材を紹介してもらえる
ファーストナビでは、歯科医院や採用担当者が希望する人材をファーストナビ側が紹介をしてくれるという仕組みがあります。そのため、応募側と採用側で直接メッセージのやり取りをしたり、履歴書のやり取りをしたりといった手間を省くことができます。
また、採用が成功するまで何度でも人材を紹介してもらえるように依頼することが可能です。ただし、紹介してもらった方が自医院で希望する人材と異なってしまっているという場合もあるため、あらかじめ理解しておきましょう。
採用が成功したら紹介手数料がかかる
採用が成功したらはじめて紹介手数料が発生します。料金システムに成功報酬制を取り入れているファーストナビですが、実際に歯科衛生士やスタッフを採用した場合は紹介手数料はいくらになるのでしょうか。
主な料金に関しては以下の通りです。
職種 | 紹介手数料 | |||
常勤 | 非常勤 | |||
歯科衛生士エリアA | 580,000円 | 週30時間以上 | 380,000円 | |
週30時間未満 | 280,000円 | |||
週20時間未満 | 180,000円 | |||
歯科衛生士エリアB | 480,000円 | 週30時間以上 | 380,000円 | |
週30時間未満 | 280,000円 | |||
週20時間未満 | 180,000円 |
ファーストナビでは、職種や取り扱い別に紹介手数料が異なります。
また、表の左側に表記のある「エリアA」「エリアB」といった詳細区分は、ファーストナビへ問い合わせてご確認ください。
また、ファーストナビの成功報酬については、ファーストナビの成功報酬はいくら?歯科衛生士採用の費用が高くなる理由の記事にて紹介していますので、この機会にあわせてご覧ください。
ファーストナビの特徴とは
ファーストナビの主な特徴は、以下の3つです。
- 日本最大級の歯科衛生士の転職サイト
- 全国エリアに対応している
- 院長やスタッフに取材して職場の空気感を調べる
以下では、歯科業界専門の人材紹介サービスであるファーストナビの特徴について深堀します。
日本最大級の歯科衛生士の転職サイト
ファーストナビは、日本国内で最大級の歯科衛生士の転職サイトです。歯科業界専門や歯科衛生士専門の転職求人サイトは複数ありますが、そのなかでもファーストナビは国内最大級のサービスを誇っており、求人数もトップクラスとなっています。
また、評判や口コミがあり、ページの閲覧者数も多いため、比較的利用者が多い転職サイトです。そのため、「優秀な歯科衛生士の採用を成功させたい」と考えている場合は、ファーストナビの利用がおすすめといえるでしょう。
全国エリアに対応している
ファーストナビでは、全国エリアに対応しています。
そのため、自医院の拠点を地方に構えていたとしても、ファーストナビを通じて歯科衛生士を紹介してもらうチャンスがあるということがいえます。ただし、47都道府県すべての求人情報が常に出揃っているとは限りません。
求人の集中しやすい大都市であれば、多くの閲覧者が自医院の求人情報を検索してもらえる可能性がありますが、過疎地域や地方の場合はそもそも求人が少ないこともあるため、求人情報をあまり見てもらえない可能性があります。
院長やスタッフに取材して職場の空気感を調べる
Web上で求人情報を探す方にとって、不透明になりやすいのは職場の空気感やスタッフなどの雰囲気ではないでしょうか。ネットだと具体的に職場環境を見ることは難しく、応募する側にとっては不安に感じる部分です。
ファーストナビへ求人情報を掲載する際は、ファーストナビからの取材を受ける必要があります。この取材によって日頃から気をつけている点や、自医院のアピールしたい点などを求職者に知ってもらえる大きなチャンスとなります。そのため、この取材を有効的に活用することで、職場の空気感やスタッフ同士の雰囲気などを伝えられるようになるでしょう。
▼こんなお悩みありませんか?
- スタッフの急な退職や産休で診療が回らない
- 今いるスタッフがいつ辞めてしまうか不安
- グッピーやジョブメドレーから応募がない
- 応募は来るけど良い人材がいない
- 診療でクタクタで採用まで手が回らない
\24時間365日予約受付中/いますぐ採用のプロに相談
歯科衛生士の採用を成功させるためには
ファーストナビを活用して理想とする歯科衛生士の採用を成功させるためには、どのようなことを心がけていくと良いのでしょうか。ここでは、歯科衛生士の採用を成功させるために押さえておきたいポイントを4つご紹介します。
求人票を充実させる
まずはファーストナビに掲載する求人情報を充実させてみてはいかがでしょうか。給与や休日休暇といった基本的な情報はもちろんのこと、応募者が知りたいであろう情報は何かを精査し、できるだけ分かりやすくまとめた求人票が理想です。
もし、歯科医院や採用担当側が相談したい点や伝えておくべき点がある場合は、この部分でしっかりと記載しておくと良いでしょう。
院内の環境を改善させる
ファーストナビのような転職サイトを活用して転職先を探すような方であれば、ネットリサーチに長けている可能性があります。現代ではネット社会とも呼ばれているため、さまざまな口コミが飛び交い、それらは誰でも簡単に目にすることができます。
そのなかには、自医院に通院する患者さんのリアルな声や前に働いていた人の職場環境に関する声などがあるかもしれません。悪い口コミが拡散するスピードは早いため、院内の環境改善を図り、マイナス面をできるだけ失くすようにしましょう。
自社サイトを充実させる
自医院でホームページやブログなどを作成し、積極的に更新をしていきながら自社サイトを充実させることも非常に効果的です。その際、患者さんにも分かりやすく、操作しやすいホームページが理想的です。
具体例としては、自社サイトに治療のロールモデルを記載して料金目安を表にしたり、オンラインから次回の診察予約を取れる仕組みを作ったりするのが良いかもしれません。
誰でも使用しやすい自社サイトにすれば患者さんに好印象を持ってもらえるだけではなく、ネットリサーチに長けた方の目につきやすくなるため、人材が集まりやすくなるでしょう。
採用代行を利用する
求人や転職をサポートしてくれるファーストナビは「人材紹介サービス」になりますが、「採用代行サービス」も利用するのも1つの方法です。採用代行サービスは、職業案件と人材紹介・仲介を担うだけではなく、「どの人材を採用するか」など、適切に検討してくれる役割を代わりに行ってくれます。
そのため、自医院に採用や人事に関するスキルや知識を持つ人材がいない場合は、採用代行サービスを利用しながらファーストナビに求人を任せることで、より良い採用が期待できます。「プロフェッショナルの目線で意見がほしい」と考えている場合は、採用代行サービスを視野に入れてみてはいかがでしょうか。
ファーストナビを利用する際によくある質問
ファーストナビの利用を考えている際、「ファーストナビはしつこい」「ファーストナビは怪しい」などというワードを目にして不安に感じている方はいるのではないでしょうか。
ここでは、ファーストナビを利用する際によく見られる質問をまとめました。
疑問や不安などがある場合は、ぜひ目を通して参考にしてみてください。
ファーストナビは怪しい?
紹介実績No.1を誇っているファーストナビですが、「怪しい」という口コミが流れてしまう理由は、「連絡をくれる電話番号が毎回変更されること」にあるのかもしれません。
なぜファーストナビがそのような方法をとっているのかは分かりませんでしたが、ファーストナビからの電話がいつも異なる電話番号からかかってくるという利用者の声は散見されました。毎回違う電話番号から電話がかかってきたら、びっくりしてしまうのも無理はないかもしれません。しかし、ファーストナビは大手転職サイトであるため、安心して利用して問題ないといえます。
ファーストナビからの電話はしつこい?
「ファーストナビからの電話はしつこい」という口コミもいくつか見られました。ファーストナビは営業のほか、案件や人材の紹介などを熱心に行ってくれるため、電話が多くなるのかもしれません。
常に電話を受けられる体制を整えておく必要はないかもしれませんが、電話が多くかかってくるかもしれないということは、あらかじめ理解しておきましょう。
ファーストナビは退会できる?
ファーストナビを退会したい場合、どのような手順を踏むことになるのか気になる方は多いでしょう。利用規約には、「退会を希望した際には自身でのタイミングで提携を解除することができる」と記載があり、電話やメールで退会の意思を伝えることで退会することができます。
電話番号はホームページの上部に大きく記載されていますが、営業時間が平日の日中から夕方に限られているため、注意が必要です。
メールの場合もホームページに記載されている「問い合わせ・苦情窓口」のアドレスに退会希望の旨を連絡することで、ファーストナビを退会することができます。
歯科衛生士の採用代行ならデンタルHR総研
採用や人事のプロに業務を委託する「採用代行」の利用を検討している場合は、歯科業界の人事採用に特化した採用代行サービス「デンタルHR総研」にお任せください。
ここでは、デンタルHR総研の主な特徴について3つご紹介します。
明瞭な3つの料金プランでお得に利用できる
デンタルHR総研では、シンプルな3通りの料金プランに分かれています。
月額費用が一切かからない成功報酬制の「ベーシックプラン」や、月額報酬は5万円で成功報酬がベーシックプランの半額以下になる「プレミアムプラン」、月額報酬が8万円で成功報酬は一切発生しない「VIPプラン」があります。
デンタルHR総研は比較的分かりやすく、シンプルな料金形態が人気です。
効果的な求人票を作成してもらえる
デンタルHR総研は、医院やクリニックの採用業務をプロに委託する「採用代行」です。
そのため、よりプロフェッショナルな目線から自医院に合った求人票を作成してもらうことができます。求人票は応募者を集められるかどうかを大きく左右する大事な内容であるため、ぜひ専門家へ委託したいポイントです。
採用の行程を丸投げできる
デンタルHR総研では、採用代理サービスのための業務委託をすることができるほか、採用に関する流れを一貫して請け負う採用代理サービスです。担当する範囲が限られているわけではないため、ほかの採用代行サービスと併用する必要はありません。
そのため、コース料金を支払うことで採用の工程を丸投げすることができます。
まとめ
紹介実績がトップクラスを誇っているファーストナビの概要や特徴、採用を成功させるさせるポイントなどについてご紹介してきました。ファーストナビを活用することで採用が成功するまでは手数料がかかることなく、効率的に自医院にマッチした人材を見つけることができます。また、採用代行のサービスを併用することで即戦力となる人材が見つけられる可能性があります。
自医院の運営に注力し、採用はプロの人事に任せたいと考える場合は、ぜひデンタルHR総研を検討してみてください。
この記事を書いた人
こんな記事も読まれています!
国民皆歯科健診とは?実現されたら歯科医院に起こる変化
2022年6月に、日本政府は国民全員の歯科健診を義務化する「国民皆歯科健診」の検討を発表しました。 国民皆歯科健診とは、日本の公的な保健サービスの一環として行われる、全ての国民に対する定期的な歯科健診 ...
【医院向け】面接でこれを聞いてはダメ!不適切な質問例付き。〜歯科衛生士・歯科助手・歯科医師共通〜
「彼氏はいるの?」「結婚・出産の予定は?」採用面接でこのような質問はしていませんか?採用のミスマッチを減らしたい、早期退職が怖いという理由から、面接で聞いてはいけない質問をしてしまうことがあります。本記事では歯科医院の理事長・院長や採用担当者が知っておくべき、法的・倫理的に聞いてはいけない質問について解説します。歯科衛生士・歯科助手・歯科医師共通です。
【採用担当者向け】ジョブメドレーの成功報酬はいくら?料金形態を徹底解説
歯科衛生士の有効求人倍率は現在20倍を超えており、これは1名の求職者に対して20医院以上の歯科医院の求人があることを意味します。 採用が難しい世界ですが、求人サイトを活用することで効率的な採用活動がで ...
成人年齢18歳でどう変わる?歯科医院の採用や労務管理への影響は?
改正民法により、2022年4月から成人となる年齢が18歳に引き下げられました。 これによって歯科衛生士、歯科助手・受付、歯科医師の「採用」や「労務管理」に影響はあるのか、何が変わるのかを解説します。
【2023年版】歯科衛生士が採用できない1番の理由【給料・給与の話】
歯科衛生士の採用ができない理由はなんだと思いますか? この記事では「歯科衛生士が採用できない1番の理由」と「採用するための対策」について解説しています。 歯科衛生士の求人でお悩みの歯科医院必見です。
歯科衛生士の採用は難しい?誰も教えてくれない歯科衛生士の採用方法
歯科衛生士の採用は難しい。そう思っていませんか?基本さえ理解してしまえば難しくはありません。 この記事では歯科衛生士採用の全体像と基本的なフレームについて解説しています。 歯科衛生士の採用でお悩みの歯科医院必見です。