成人年齢18歳でどう変わる?歯科医院の採用や労務管理への影響は?
2022.04.05こんにちは、土屋です。
今回のテーマは、以下の通りです。
成人年齢18歳でどう変わる?歯科業界の採用や労務管理への影響は?
改正民法により、2022年4月から成人となる年齢が18歳に引き下げられました。
これによって歯科医院の採用や労務管理に影響はあるのでしょうか?
結論:ほとんどの歯科医院には影響ありません
影響があるのは未成年に「保護者の同意」を求める場合のみ
今回の改正での労務管理上のポイントは1点のみです。
民法5条の「未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。」という部分について、18歳、19歳の方には適用されなくなります。
歯科医院にはどのような影響があるのでしょうか?
まず歯科医院における有資格者(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)は資格を保持している時点で必ず成人であるため影響ありません。
影響があるのは、18歳、19歳のスタッフ(歯科助手・受付等)について、親権者等の同意を雇用契約時に取り付けていた場合のみです。
〇未成年であっても労働契約には本人の合意が必要、ただし親権者若しくは後見人又は行政官庁は、労働契約が未成年者に不利であると認める場合においては、将来に向つてこれを解除することができる。(58条)
〇賃金は未成年に直接支払う(59条)※これは、18歳、19歳であっても変わりがありません。
〇労働基準法においても未成年が18歳未満になり、年少者と同じ定義となります。
厚生労働省:各種法令による児童等の年齢区分(法改正前)
18歳、19歳の労働者の雇い入れ時、「保護者の同意不要」とするかは考え方次第
一般企業の中には、本改正によって、18歳以上20歳未満について保護者の同意を求めないこととする動きが出ています。
一方で、改正民法の施行に関わらず、引き続き20歳未満の労働者には保護者の同意を求めるとする企業もあるようです。
法律によって成人年齢が引き下げられたとしても、18、19歳であれば多くがまだ学生で保護者の支援によって生活しているなど、成人扱いをすることが妥当とは言い難いという判断のようです。
貴院では、どのような方針を打ち出すのでしょうか?
学生を雇う場合は、学業との両立への配慮を
歯科医院では、大学や専門学校に通う学生が、歯科助手・受付として働くケースが多くあります。
労基法には、18歳以上20歳未満を対象とする保護規定は設けられていませんので、原則は労働基準法に則り、成人労働者と同様に扱うこととなります。
ただし、学生アルバイトに対する学業との両立への配慮は必要です。シフト決定の際には、学校の試験や実習日程、本人の希望を考慮するようにしましょう。
参考:厚生労働省「高校生等のアルバイトの労働条件の確保について要請しました」
学生にも「労働契約を締結する当事者であること」への自覚を促す
今回の改正民法によって、上記で挙げた「保護者の同意」に関しては医院における検討事項となりますが、同意の要・不要に関わらず、労働者本人に「労働契約を締結すること」への自覚を持たせられるような工夫は必要です。
労働契約の内容や職場のルール等について本人に対して丁寧に説明する、定期的に面談する等、労使が対等に話し合える体制を作る等、他スタッフと同等に接することで、労働者自身が「学生アルバイトだから」と甘えることなく、自覚と責任をもって仕事に取り組めるようになるはずです。
そして、「学校を卒業しても引き続きこの医院で働きたい!」と思ってくれるはずです。
まとめ
- 成人年齢18歳による歯科医院への影響はほとんどない
- 影響があるのは未成年に「保護者の同意」を求める場合のみ
- 18歳、19歳の労働者の雇い入れ時、「保護者の同意不要」とするかは考え方次第
- 学生を雇う場合は、学業との両立への配慮をする
- 学生にも「労働契約を締結する当事者であること」への自覚を促すようにする
その他、スタッフの採用や労務管理でお困りの歯科院長向けに無料の相談窓口を用意しています。採用するまで完全無料でスタッフ採用や労務相談を丸投げいただけます。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
こんな記事も読まれています!
【歯科医院向け】歯科衛生士の就職先の選び方|魅力を感じる条件
近年の歯科業界の採用は難しく、1人の歯科衛生士を20の歯科医院で取り合う状態となっています。そのため、ただ求人を掲載するだけでは人材は獲得できず、スタッフ不足で閉院せざるをえないケースも見られます。特 ...
歯のホワイトニングを医院で行う際の種類やルールをわかりやすく解説
患者様の「白い歯」への願いに応えるため、歯のホワイトニング処置ができる優秀な歯科衛生士の採用を検討されている歯科医院の先生方も多いはずです。本記事では、歯科医院で行うホワイトニングの種類やルールを徹底 ...
【歯科医院向け】ジョブメドレーの評判は?口コミや利用方法を徹底解説
医療分野は人材不足であることが多いですが、中でも歯科衛生士の人材不足は非常に深刻です。歯科衛生士は女性の割合が多く、ライフスタイルの変化で長期的に仕事を続けるのが難しいため、定着率が悪いともいわれてい ...
ジョブメドレーで歯科衛生士の求人を行う流れや募集要件のコツ
歯科医院経営者の皆さま、歯科衛生士の求人活動でお悩みではありませんか?医療従事者の確保は医療機関にとって最重要課題の1つです。しかし、求職者が求める条件と医院側の求める人材要件にギャップが生じることや ...
歯科衛生士のボーナスはいくら?金額の目安や、出せない時の対処法
歯科衛生士のボーナスは、いくらが妥当なのでしょうか。それは、さまざまな要因により変化します。たとえば公立病院のボーナス平均額は1,169,537円、医療法人のボーナス平均額は586,572円と、大きな ...
求人採用に特化した歯科コンサルタント5選|費用や特徴を紹介
医療現場の人手不足は長年の社会問題となっていますが、歯科医院においてもそれは例外ではありません。特に歯科衛生士は女性の割合が多いので、妊娠、育児などの理由で離職してしまう人が多くなっています。 本記事 ...